少数精鋭で高いパフォーマンスを発揮。「おいしそう」を表現するメニュー撮影の裏側
- デザイン
- 商品開発
商品の売り上げを大きく左右するメニューブックの撮影の仕事。チームメンバー5人の少数精鋭がそれぞれ専門的なスキルや知識を持ち寄り、高いパフォーマンスを発揮しています。
クリエイティブな感性とスピード感が求められる仕事に、「追い込まれるのは嫌いじゃない。私の性分に合っている仕事だと思います」と笑うAHさん。
この仕事の難しさや喜びを感じる瞬間、子育てと仕事を両立する働き方についてインタビューしました。
PROFILE
-
AHさん
メニュー開発部デザイン課
2014年にヨシケイ開発に入社。メニュー開発部デザイン課にてメニューブックの調理、写真撮影、動画撮影、動画編集を行う。現在は短時間勤務制度を利用しながら、5歳と2歳の子どもの育児と仕事の両立に奮闘中。
目次
-
女性が長く活躍できる働きやすい職場
ヨシケイに入社を決めた理由を教えてください。
栄養士の資格を生かせる「食」に関わる仕事がしたいと思っていました。
ヨシケイを選んだのは、地元静岡の企業で、昔からCMなどで目にしていたこともあり、親しみと安心感があったからです。お弁当屋さんも気になっていましたが、土日完全週休2日制で福利厚生も充実しているヨシケイなら、プライベートな予定を立てやすい点も魅力でした。
また、女性が数多く活躍していることから、将来を見据えたとき、子育てしながらイキイキと働くことができる職場だと感じました。 -
チームワークで1日20点以上の撮影をこなす
現在の業務内容について、具体的にどんな仕事をしていますか?
「すまいるごはん」「和彩ごよみ」「キッチン」「ラビュ」「別売」のメニューブックの料理写真を1日20点以上撮影しています。それに加えて、動画の撮影と編集も行っています。
週4日は写真撮影で、残り1日は動画撮影。課内メンバー5人でローテーションしながら、プロのカメラマン2人とフードコーディネーターと連携し、「料理を作っては撮影して」を何度も繰り返して仕上げていきます。メニューによっては自分たちで撮影することもあります。
チームワークがないとこなせない仕事です。報連相(ほうれんそう)も他部署はパソコン上で行いますが、私たちはスタジオで撮影しながら、口頭でやりとりしているんですよ。アナログですが、それが一番効率がいいんです(笑)。 -
動画撮影をイチから勉強
印象的だった経験を教えてください。
「プチママ」の動画撮影を自社で行うことになり、カメラや照明機材、編集用PCやソフトなど、必要な道具を揃えるところからはじまり、カメラワークや編集の仕方まで、イチから勉強して行ったことです。
プロのカメラマンやスタイリストの方に相談したり、課内メンバーで他社の編集スタジオを見学させていただいたり。新しいことを学んだり、できなかったことができるようになる体験って、それだけでワクワクしますよね。 -
タスクを完了したときの爽快感
やりがいを感じるのはどんなときですか?
チームメンバーと月毎のスケジュールを立て、それに沿って業務をこなし、達成した経験を積み重ねていくことに充実感を覚えます。人数が少ない日はむしろ集中力が増して、タスクを完了できたときの爽快感は格別ですね。
そして、自分たちが撮影した写真がメニューブックに掲載され、お客様の手に届き、「おいしそう」と思っていただけることが一番のやりがいです。子育てと仕事の両立をどのようにしていますか?活用している社内制度等ありますか?
5歳児と2歳児の育児をしています。産休・育休合わせて1年半ほどお休みをいただきました。上の子のときは、育休後フルタイムで働いていましたが、2人の育児をしている現在は、短時間勤務制度を利用しています。
朝9時から夕方4時までの6時間勤務で、課内で仕事量を調整していただいています。子どもの体調不良で急に早退やお休みをいただく場合も、メンバーが協力してその日のタスクをこなしてくれるので、翌日に仕事が回ってくることがほとんどなく、本当に助かっています。
上の子のときと比べて、だいぶ気持ちにゆとりが持てています。この10年で育休関連の制度や利用状況、周囲の理解度も変わった印象です。
朝イチで病院に行きたいときは、時間休を利用することが多いですね。制度が導入された翌日にさっそく利用しました。子育て世代に限らず、役所や銀行など、平日にしかできない用事を済ませるのにとても便利です。 -
誰でも料理上手になれる主婦の強い味方
ヨシケイを一言で表すと?
「主婦の強い味方」です。作り方が詳しく書いてあるので、新米ママさんや料理が苦手な方でも、本格的なメニューをおいしく作れちゃいます。料理教室に通わなくても、お料理上手になれますよ。
-
資格取得や動画編集の勉強をしたい
将来挑戦したいことや目標を教えてください。
フードコーディネーターの資格を取得したいです。過去には、家庭料理技能検定を受けたり、料理教室に行ってレポートを提出しました。今は教科書を読むくらいしかできていませんが、子育てがひと段落したら、本腰を入れてチャレンジしたいと思っています。カメラの設定やライティング、動画の編集についても詳しく学びたいです。
1日のスケジュール
-
08:50
出社
-
09:00
始業 調理
-
12:00
昼食
-
13:00
調理 翌日の準備
-
16:00
退社